F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

Sat, Oct 24 の twitter : 学生紛争を現代から捕らえる、算数と数学の違い、転用前提の建物、「お客様は神様です」の経済学、地場予備校の衰退、コーチング

  • 21:30  それは実感しますね。 RT @Sakura_plan: @F_name @phantazmagoria 私が覚えているのは、あの事件以降「グローバルスタンダード」と誰も言わなくなったこと。確かにあの事件から世界の多様性が改めて意識されたように感じます。
  • 21:29  @White_Mane なるほど、私も積ん読しているかもです。  [in reply to White_Mane]
  • 21:27  @White_Mane 全くですw  [in reply to White_Mane]
  • 21:20  てか書評を書いてるの、私の高校の後輩、、、orz しかも同じ部活。
  • 21:19  @White_Mane ご教示ありがとうございます。捜してみます。  [in reply to White_Mane]
  • 21:18  @dobutas たぶんw  [in reply to dobutas]
  • 21:17  社会自体が後ろ向きになってしまったのは事実かもしれませんね。 RT @phantazmagoria リスクヘッジに拘泥するあまり、世界全体が勢いを失ったというのもあるやもしれません。私見ですが。
  • 21:17  @White_Mane 上流階層ではなく、かと言って下流階層にも落ちない、そして社会に疑問を抱く階層ですね。  [in reply to White_Mane]
  • 21:10  もし起こっていなければ、とも妄想することがあります。仕事の内容自体も変わってしまいましたし。 RT @phantazmagoria あそこで世界情勢が激変した。世界が変わった。というのは有識者の間では事実のようですね。 RT @F_name: 911分水嶺なのかな、と思うこ
  • 21:08  改めて聞いてみるのは良いかもしれませんね。 RT @fuchan_gifu 当の世代のひとたちに、あの時代はなんだったんだと問うてみることが一歩なのかなとか・・RT @F_name: 当の世代の方々にしてみたらファッションと言われるとは心外なのでしょう
  • 21:07  @White_Mane なるほど、下流階層にはテロを実施する発想自体がない、ということなのですね。  [in reply to White_Mane]
  • 20:59  911分水嶺なのかな、と思うことがあります。 RT @phantazmagoria そしてターニングラインを過ぎた後に過ぎる前を振り返ると、全く違った解釈となってしまうこともある。
  • 20:58  @White_Mane 逆に中流階層が出来なければ、テロは起こらないのでしょうか。  [in reply to White_Mane]
  • 20:55  @atauky 高卒中卒はかなり反発がありそうな気がしています。個人的な感覚ですが。  [in reply to atauky]
  • 20:54  @otaip 林健太郎氏が微動だにしなかったのは大きかったですね。  [in reply to otaip]
  • 20:53  それは言えるでしょうね。911の以前以後で意味内容がかなり変わってきていることも。 RT @studiomoonhill 911がテロを大きく変えた事は確か! RT @tsur0 前半は学生のファッションと憂さ晴らし、後半はクーデター的。テロって本来は暗殺とかを指したのにな
  • 20:52  おそらく大喧嘩になると思われます、、、orZz RT @shalom_rajendra じゃあトレンドで。RT @F_name: 当の世代の方々にしてみたら、ファッションと言われるとは心外なのでしょうね。 RT @Sakura_plan
  • 20:50  当の世代の方々にしてみたら、ファッションと言われるとは心外なのでしょうね。 RT @Sakura_plan @F_name 結局ファッションだったんじゃない?と親にいったら喧嘩になりました。
  • 20:49  前半は言えるかもしれませんね。 RT @tsur0 前半は学生のファッションと憂さ晴らし、後半はクーデター的。テロって本来は暗殺とかを指したのにな。 RT @studiomoonhill: 学生紛争はクーデターに近く、テロ(奇襲)とは違うと思われ
  • 20:48  結局は学外に声が届いたのか、疑問が湧いてきています。 RT @otaip .@F_name 樺美智子の弔い合戦まで発展しなかったことから所詮は革命ゴッコ、学生のお遊びであった、という解釈
  • 20:47  テロではないと思いますが、クーデタと近いかと言えば、違和感がありますね。 RT @studiomoonhill 学生紛争はクーデターに近く、テロ(奇襲)とは違うと思われ。・・ RT @F_name: 40年前の学生紛争と言うのは、いったい何だったのだろうと感じることがある。
  • 20:38  40年前の学生紛争と言うのは、いったい何だったのだろうと感じることがある。私が生まれた頃だけど。今で言うテロリズムと、どういう観点から違うと言えるのか?
  • 20:33  RT @NanaTodaka 最近、民主主義概念が前提としている「市民」は、19世紀のブルジョワ階級男性像が前提になっている気がします。 RT @fuchan_gifu ただ、netによる直接民主制には少々難ありかと・・・そのまえにそれに答えうる真の「市民」が地域にいるか
  • 20:32  @NanaTodaka こちらこそ決め付けの言葉で、大変失礼しました。  [in reply to NanaTodaka]
  • 20:16  RT @tsudaTwitter社会論」では直接民主制的に機能できるんじゃね?的な話も入れてある。具体的方法論まではたどり着けてないけど。ただ俺はアーキテクチャ屋ではないので、東さんとか濱野君にそのへん突き詰めてもらって具体的に行動するための方法論に落とし込んでいきたい。
  • 19:57  RT @senseioshigoto いま持ちうる総合力に拠る思いつき。フェルミ推定の勉強中です。 RT @hatenademian 数学ってこういうことのセンスを養う RT @t_c_bomber 「限られた手持ちの武器でどこまで工夫できるか」という訓練
  • 19:34  御意。 RT @yamaya80008 今の大学生に限って言えばもっと徹底的に基礎を詰め込んで欲しい。基礎が詰め込まれた脳はそれらを新しい発明発見に組み上げます。ゼロからの発明発見はほとんどありません。例えばホーキングの理論もアインシュタインをベース RT @haseshin
  • 19:32  RT @kotoba_memo 時間を無駄にしてない限り、実際に何をするかってことはあまり問題じゃない。 面白いと思えて、選択肢が増えるものなら何でもいい。増えた選択肢のどれを 選ぶかなんて後で考えればいいんだ。 『知っておきたかったこと』
  • 19:11  RT @haseshin そうですね。今の教育体系だと他の教科との関連性が分からずに詰め込むだけな感じですからあんまり応用するっていう感覚は無いですもんね。
  • 19:10  基礎教育は必須ですが、その先の数学も無視できないですよね、、、 RT @panchirast @F_name 基礎教育としては、数学みたいな生活の役に立たない学問よりは、足し算・引き算・かけ算・わり算といった実際の数字の計算がきちんと出来ることの方が重要
  • 19:08  RT @yamaya80008 方程式を知っていたメソポタミア人と知らなかったギリシア人。論理学はギリシアで発達しました。方程式は数学の一部で、論理学も数学の一領域。
  • 18:55  名称は異なっていても、同じ科目として考えた方が便宜かもですね。 RT @yamaya80008 数学の分野によって手法はみな異なります。等式の一部として方程式。算数でも等式は使います。RT @F_name: 対象は同じでしょうけれど、手法が違うように感じられます。
  • 18:50  RT @bolzano 現状の数学教育はもうすでに十分、目の前の問題を、いかに「方程式」という限られた手持ちの武器が使えるように帰着させるかを教え込んでいるように思います。 RT @t_c_bomber 私は小学校のうちに
  • 18:49  科目ごとのセクショナリズムを無くすのが重要でしょうね。 RT @haseshin なにも算数の解放に限った話じゃないです。それぞれの教科でたくさんの引き出しを作るのが重要。国語や算数、社会なんてのはあくまで学ぶ上でのパッケージにすぎません。
  • 18:48  @panchirast だとすると、初めから算数でなく数学を学べないかとも感じるのですが、小学生の頃からは無理なのでしょうね。  [in reply to panchirast]
  • 18:47  RT @panchirast @F_name 算数はあくまで実際に計算する事が中心。数学はそれを一般化し学問体系化したもの。だから、高等数学になればなる程、数字は出て来なくて変数だけになる。実際の教育課程では、数学の導入(中学・高校)に数字を使って計算する事で理論を学ぶ事で間を繋
  • 18:46  実践されているのは分かります。方程式についてはどうか、の議論だったので。 RT @NanaTodaka 方程式導入についてはわかりません。申し訳ありません。ただ、日本の教育現場では、どうにかして子どもに数の概念や計算方法を身につけさせようと、工夫を重ねて実践を積み上げてきた歴史が
  • 18:45  対象は同じでしょうけれど、手法が違うように感じられます。 RT @yamaya80008 @F_name 算数と数学は同じ科目ですよ。数学史を紐解くと同じ科目です。
  • 18:39  RT @Yang_Wen_li RT @clione RT @finalvent: 民主主義というのは「主義」じゃないんだが。国家権力を市民が生み出せる制度。だから半面は権力抑制の制度。
  • 18:23  算数と数学は別の科目。だとしたら、関連性をどのように保っているのだろう。
  • 18:22  眼から鱗です。 RT @panchirast: @F_name 方程式って概念は数学だけにしかなくて、算数にはないんですよ。そして厳密に言うと、算数と数学は別の学問なんです。だから方程式を教えようと思うと、科目自体を変えないといけなくなります。結構大変な事なんですよ。
  • 18:17  @nagome それを教えるのが教育の本来の在り方だと考えます。QもAも一つではないのですから。  [in reply to nagome]
  • 18:15  本末転倒に感じます。 RT @dolee0113: 「ひきだし」を身につけさせるために方程式に手をつけさせない… RT @holyberg 方程式知らないからこうなるのでしょうね。 RT @dolee0113 中学受験は「どれだけたくさんひきだしを持っていてすばやく上手に開けられ
  • 18:13  @dolee0113 本当は公立も選択肢に入るべきなのでしょうけれど。  [in reply to dolee0113]
  • 18:12  その引き出しは算数の解法に限定する必要があるのでしょうか。普遍化も重要。 RT @haseshin: 引き出しはたくさんあるほうが一つの問題にも複数の見方が出来ていろんな解決の仕方が出来るようになりますしいろんな組み合わせをしてより複雑な問題を解決することが出来るようになります。
  • 18:10  なるほど、方程式を導入することについても議論されているのでしょうか。 RT @NanaTodaka: 小学校算数の民間教育運動団体では、どのような授業実践が望ましいかについて、戦後数十年にわたって議論が続いているそうです。 @F_name 全くですね。
  • 18:08  ubuntuのupdate中。
  • 17:38  RT @hmiyazaki: RT @nobi: #AssemblyHour と 昨夜の #net2tokyo 両方で議題にあげたかったのは日本のモノカルチャー。多様性になれてないから「そんなことも知らないの」と責める人が多い。
  • 17:34  それに意味があるのか疑問です。 RT @dolee0113: む〜。私もそう思うんですけどね。中学受験算数の世界って、「どれだけたくさんひきだしを持っていてすばやく上手に開けられるか」を競わせるようなところがありますからね…。 略RT @F_name @haseshin: 普遍化
  • 17:33  かもですね。 RT @pmadorry: 大学受験の突破もそうだけども、好きで勉強して義務教育以上のものを知ってる子は案外いるのではないか RT @F_name: 大学受験は或る意味バトルロイヤルですからね。 RT @pmadorry: 知らないことになっているから
  • 17:33  RT @yasumori1968: 相互の関係を踏まえて教えればもっと面白いはずRT @F_name: 強く同意します。 RT @hide32767: @F_name 教育課程に無いので「知らない事になっている」から……高校物理で微積分教えないのもアレよなーと思いますね
  • 17:31  RT @daccot: んー? Surfing: "こんなにヒドい日本の貧困率の実態 - livedoor ニュース" B! http://tinyurl.com/yzrb7tr #webclip
  • 17:20  会うのは結局延期に。上着買おう。寒い。
  • 17:10  元来は前者が優先されるべきだと考えます。 RT @dolee0113: 「問題解決のための鶴亀算」と「鶴亀算をやらせるための問題」のどっちが優先されているのかがちと問題かつ気がかりですがw
  • 17:09  そのリスクはありますね。 RT @femm: 改竄されたらどうする RT @F_name: RT @hatebu: 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース (86 users) http://bit.ly/qGY7b
  • 17:08  仰る通り普遍化がまず重要でしょうね。 RT @haseshin: 普遍化が先ずあってこその最適化じゃないですか?鶴亀算は昔ながらの概念かとおもいますが、問題を余計に複雑にしてるだけにおもえて仕方ないので小学生から一次方程式くらい教えたらいいと思いますが。
  • 17:07  大学受験は或る意味バトルロイヤルですからね。 RT @pmadorry: 知らないことになっているからと言って知らないままだと、上のほうの大学受験は突破できない RT @neo_mx: 怒! RT @F_name: 強く同意します。 RT @hide32767:
  • 17:05  それは何となく肯けますね。 RT @biaslook: ユークリッド原論が大元だから RT @F_name: 教えるのがタブーになっているのが何故なのか分からないです。 RT @casual_passerby: RT @F_name: 比の問題やら鶴亀算やらの話題を見聞き
  • 17:03  RT @yteppei: 飲みニケーションに代わるモノ。 ニートの海外就職日記 http://bit.ly/2HQvLv 俺が今働いてる海外外資では、新しいチームメンバーの歓迎会、送別会などは全部ランチの時間を1時間半ー2時間ほど使ってやっているよ。
  • 16:59  RT @hatebu: 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース (86 users) http://bit.ly/qGY7b
  • 16:56  最適化は言えるかもですね。 RT @dolee0113: しがない国語科講師のコメントですが…普遍性の高いツール(=方程式)よりももっと解決プロセスの最適化に適したツール(=〜算)がいろいろある、ということだと思っています。 RT @F_name 比の問題やら鶴亀算やらの話題を見
  • 16:54  全くですね。 RT @neo_mx: そもそも教授法が何十年も進化してないことがおかしい! RT @chiya777: アルファベット知らないから。○や△で解いてた記憶がある RT @neo_mx: RT @F_name: 教えるのがタブーになっているのが何故なのか分からない
  • 16:52  強く同意します。 RT @hide32767: @F_name 教育課程に無いので「知らない事になっている」から……高校物理で微積分教えないのもアレよなーと思いますね
  • 16:52  @casual_passerby 面白いのは分かります。ただ方程式と違い、汎用性に欠けているような気がします。  [in reply to casual_passerby]
  • 16:51  .@emesh 実社会では使わないでしょうね。ただ鶴亀算だの汎用性が無い知識を身につけても、次のステップに進めないですね。学問上は。  [in reply to emesh]
  • 16:34  教えるのがタブーになっているのが何故なのか分からないです。 RT @casual_passerby: 方程式使えないから、中学入試の算数は難しいですよねぇ。RT @F_name: 比の問題やら鶴亀算やらの話題を見聞きする度に、方程式教えたら良いと思ってしまう私。素人考えだろうか。
  • 16:30  @jinon 梅田では歩くのがデフォルトですね。  [in reply to jinon]
  • 16:28  比の問題やら鶴亀算やらの話題を見聞きする度に、方程式教えたら良いと思ってしまう私。素人考えだろうか。
  • 16:20  RT @Tetsuya_Hara: RT @masayh: ソフトウェアデザインの12月号の原稿を終えました。今回は、量子力学的にクラウドを解説。そして、将来有望なクラウドの技術を9個上げて予想してみた。
  • 16:16  RT @dankogai: 10万冊は超えているはず。もっとも、読書量は本当は冊数でなくページ数で数えるべき。 @tecnnics 人生通して読んだ本は何冊になるのですか?
  • 16:13  ビジネスでtwitterを導入するにも2種類ある。社内向けか対外アピールに使うか。アカウントを持ってもらう障壁が前者にはある。理解してもらえる可能性も高いけど。
  • 16:09  RT @funeeds: RT @nobi: 自分の人生をどうデザインしたいかは皆が考えている問題。もしかしたら、今の日本はそれを考えすぎると鬱になるような社会かも。自分はそういうとき、自分で何がやりたいかをぜんぶ並べてみて選択で迷ってみる。そのうちに #AssemblyHour
  • 16:08  RT @ritsuca: "EC studio ではTwitterを全社導入して1ヶ月が経過しました。 そこでTwitter導入を検討している企業やTwitterに関心のある方向けに..." http://tumblr.com/xjf3nyfrk
  • 16:07  RT @miho_jp: 私も得るもののほうが大きいと思う。ツイッターは RT @RikyuGozen: @miho_jp @yoh7686 絶対にやるべき。悪評が痛手になるほどブランドがある会社なんてほとんどない。かつ、悪評も評判。プラスにすらなる。
  • 16:05  高槻で人に会わないといけないけれど、風邪が治らない。待ってて体調が持つのかどうか?別の日にしてもらう?
  • 14:56  美味しそうです(^^)RT @nonoueai: 塚原の気志庵でランチ&ミーティング。竹かごランチは大人な感じです。これに選べるメインが付きます。 http://tinyurl.com/ylg4mz6
  • 14:49  RT @wackunnpapa: [はてブ] これでブックオフを潰すわけにはいかなくなったね - 万来堂日記2nd http://bit.ly/3e5b5i
  • 14:47  何処でも造られているのかも。 RT @aisu_dog: 私の母校も建て替えの際、転用できるように造られていました。都立高校ですが。RT @F_name: 代ゼミがホテル転用前提で建てられているのは本当でしょうか。 RT @n_waka: スゴい!!マンションやオフィス転用前提の
  • 14:46  ううみゅ。 RT @chilime: しかし壷にまず犬を入れたら小石や砂や水は入れたくなくなるんだ…(きらきら) RT @F_name: RT @kotoba_memo: 君達にとって一番大事なものを最初に自分の壺の中に入れなさい。(略)
  • 14:35  RT @kotoba_memo: 君達にとって一番大事なものを最初に自分の壺の中に入れなさい。もし君達が自分にとって重要性の低いものから壺を満たしていけば、君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。そして自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自
  • 14:34  RT @yuko985: 本日発売のビッグトゥモロウにTwitterネタでコラムを書かせていただきました!取材受けてくれたのは @touhucafe_shop さん。書店にお立ち寄りの際は、是非ちらっと立ち読みしてみてくださいましー。
  • 13:53  @emesh 最低賃金に限らず思いつきが多い気がします。  [in reply to emesh]
  • 13:51  RT @YINGUO: 結婚だけならお金がなくても出来る。むしろ結婚したほうが節約になる。2人で力を合わせたほうが生活しやすくなる。苦しくても2人で一歩を踏み出して、生活の基盤をつくっていくしか無いとおもう。だから結婚相手にヒトとしての基本を期待するのはいいけど、はじめから高収入
  • 13:49  "まずは「集中と選択」である。「選択と集中」と選択を先にすると、会社は小さくなってしまう。" 帝人の社長だった安居祥策氏。
  • 13:44  @emesh 実行は難しそうですね。経営層どころか正社員にも反対者いてそうですし。  [in reply to emesh]
  • 13:42  組織として終わっているような。 RT @emesh: . @F_name @kouetu 逆に転用が効かない例は日立のお茶の水のビル。役員用エレベータとかあって使い勝手が悪かったみたいです。あの当時のもくろみでは終の棲家だったんだろうけど。
  • 13:41  @emesh だとすると対価を上げるしかないのでしょうか。最低賃金を上げるのは、かなり影響がありそう。  [in reply to emesh]
  • 13:39  なるほど、それは知らなかったです。 RT @kouetu: @F_name 【建物の転用】赤坂のホテルも事務所転用前提で建てられていますよ。
  • 13:36  @emesh サービスのレベルを下げるか、対価を上げるか、何方にしても難しいですね。  [in reply to emesh]
  • 13:34  多分。安普請よりは賢明だと思いますが。 RT @n_waka: やや!!ありそうですね、それ。代ゼミは公式には何も言ってないんですよね、きっと。RT @F_name: 代ゼミがホテル転用前提で建てられているのは本当でしょうか。
  • 13:33  @emesh 最後はバズワードですが、対価に見合わない過度のサービスを要求しがちなのは事実ですね。  [in reply to emesh]
  • 13:10  RT @henrykawahara: @Yasimas 「お客さまは神様です」なんて言葉に泣かされてる現場の人達が不憫すぎる。あくまでお客さまはお客さま。王様扱いして欲しいなら王様料金っていうのが世界の常識。 >ファミレスで一流ホテルのような態度とるおっちゃん、時給680円でそれ
  • 13:04  RT @toshin_sc: 投資のあんしん3つのポイント。長期投資(あきらめない)、資産の分散(欲張らない)、購入時期の分散(無理をしない)。3つの「ない」が大事。 #tscbs
  • 12:11  なるほど、予備校がダメでも貸しビルは出来そう。 RT @nean: そのへんはわかんないけれど、横浜校なんかでは即インテリジェントオフィスに転用できるようにあれこれケーブルなんかが床下に張り巡らせられるスペースが(使われてないのに)しっかり確保されてたりしてました
  • 12:10  凄いですね。 RT @Porcobuta: .@F_name 天王寺予備校の理事長挨拶が意外といけてます。 http://bit.ly/1P1wHj
  • 11:26  RT @iTerwtt: 読んでる:「核兵器さえ持てば他の兵器はいらないんじゃないの?」という疑問への回答 - リアリズムと防衛を学ぶ http://tinyurl.com/ygtu5w7
  • 11:21  何もかもが変わっていくのですね、、、orz RT @nean: @F_name もう出身幼稚園は20年くらい前に潰れたし、出身小学校は他の小学校と合併して名前も消えて場所も確か変わってしまったし……残るは中学、高校、大学ですな。けほけほっ。
  • 11:20  代ゼミがホテル転用前提で建てられているのは本当でしょうか。 RT @n_waka: スゴい!!マンションやオフィス転用前提のホテルみたい!!! RT @F_name: なるほど、対応が着々と進んでいるのですね。 RT @show10a: 豊中市で最後に作られた中学校も将来市営老人
  • 11:16  南禅寺行きたい! RT @nobi: せっかくなので、この秋2度目の朝の南禅寺http://twitpic.com/mocxk
  • 11:11  大予備も潰れたそうです。母校が潰れて淋しいですね。 RT @nean: おぉ。僕はできが悪かったのですでに潰れた大阪予備校出身なのだがRT @F_name: 北大阪予備校も消滅してマンションに、、、orZz RT @sak65536 カンブリ(予備校)がなくなるらしい。
  • 11:09  母校なので淋しいです。 RT @OKETA: 厳しいですね。RT @F_name: 北大阪予備校も消滅してマンションに、、、orZz RT @sak65536 カンブリ(予備校)がなくなるらしい。あそこの勧誘、高校時代に飽きるほど見たなぁ
  • 11:08  @otaip 浪速予備校とかあったように記憶しています。もう潰れたでしょうが。  [in reply to otaip]
  • 11:07  なるほど、対応が着々と進んでいるのですね。 RT @show10a: 豊中市で最後に作られた中学校も将来市営老人ホームになる予定なので最初からエレベーターが設置されてた。RT @F_name: そこまで先見性があるというのも凄いことでは。 RT @azusa_yumi: うちの田
  • 11:06  何か理論があった筈です。 RT @emesh: .@F_name あらゆる業界で大手の一人勝ち現象が進んでいますね。アニメのDVDだって売れているものと売れないものの2極化が進んでいますし。この現象を経済学的にどのように分析しているのか興味深い。
  • 10:10  地場の中小予備校は何処も苦戦しているようですね。 RT @show10a: それもありますね、一極集中で中小が潰れやすい時代。RT @F_name: 大手に奪われたという要素は大きいですね。RT @show10a: 出生率は2分の1なのに…。
  • 10:08  そこまで先見性があるというのも凄いことでは。 RT @azusa_yumi: うちの田舎には「将来老人介護施設になる予定の新設高校」というのがあったなー。20年前の話。RT @watarloo: 地方都市はどこもとっくにそんなものでは? 私の田舎では小学校のクラス数は1/5に、
  • 10:07  クレカの契約は大丈夫の筈ですが、、、 RT @tockun: 北予備の卒業生カード持ってます。アレ、どうなるんだろう? RT @F_name: 北大阪予備校も消滅してマンションに、、、orZz RT @sak65536 カンブリ(予備校)がなくなるらしい。
  • 10:05  逃げられないのが厄介ですね。一部の人間は選択肢に入れているでしょうが。 RT @Yasushi00_jp: 日本の深刻な問題の一つと思ってます。当面少子化縮小均衡するってのも一つの手でしょうが、年金等の破綻、国の借金が減らないなどなど、いっそ海外逃亡すべき?
  • 10:02  @emesh 明言しなくても、事実上の移民政策は進むかもですね。  [in reply to emesh]
  • 10:01  @oh_no_ohno おつかれさまです。大阪も曇りで冷えてます。  [in reply to oh_no_ohno]
  • 10:00  @otaip 20年前は凄かったのですが、、、  [in reply to otaip]
  • 09:58  大手に奪われたという要素は大きいですね。RT @show10a: 出生率は2分の1なのに…。RT @F_name: 生徒数が最盛時の5分の1位になっていたようですね。 RT @show10a 少子化の波が来た。RT @F_name: 北大阪予備校も消滅してマンションに、、、orZ
  • 09:56  同感ですね。 RT @kskmeuk: お金もだけど...道路と運転がもっと楽しくて、自転車と自動車が共存できる環境が私は欲しいです。 RT @F_name: レンタカーがありますからね。見栄を張ることさえなければそれでRT @Yasushi00_jp RT @hoshibay:
  • 09:55  分けて考えないとですね。 RT @watarloo: @F_name 都市部においてはまだ、若年人口、子育て世代、リタイア世代が地域的に偏在しているからこその現象という側面も大きいかと。地域による少子化もあれば急速に子どもが増えた地域もある。地方は過疎と少子化のダブル。
  • 09:43  人口構造の変化ですよね、、、 RT @watarloo 地方都市はどこもとっくにそんなものでは? 私の田舎では小学校のクラス数は1/5に、代わりに老人福祉施設への送迎バスは満員。 RT @F_name:生徒数が最盛時の5分の1位になっていたようですね。 RT @show10a
  • 09:37  @Yasushi00_jp 忘れるのが充分ではないなあと反省していますね。  [in reply to Yasushi00_jp]
  • 09:35  思えば浪人時代は必死になって勉強した。白髪が増えて、家族に驚かれたのを覚えている。学費無料にしてもらえたとはいえ、精神的には酷かった。無事に合格したから良かったようなものだけど。
  • 09:33  生徒数が最盛時の5分の1位になっていたようですね。 RT @show10a 少子化の波が来た。RT @F_name: 北大阪予備校も消滅してマンションに、、、orZz RT @sak65536 カンブリ(予備校)がなくなるらしい。
  • 09:32  @sak65536 なるほど、学校法人自体は存続するのですね。北予備は法人ごと無くなってしまいました、、、orZz 母校です。  [in reply to sak65536]
  • 09:28  北大阪予備校も消滅してマンションに、、、orZz RT @sak65536 カンブリ(予備校)がなくなるらしい。あそこの勧誘、高校時代に飽きるほど見たなぁ。今にして思うと、必死やったんやなぁ。
  • 09:21  ですね。雰囲気がとてもよく似ていますね。 RT @atauky 三笠の山に出でし月かも…ですね。RT @F_name: 「三日月」。離れている家族や友達、同じ月を見て繋がっている、という想いで詩を書いた。繋がりが活動をする源になる。絢香さん。 #fm802
  • 09:19  ラジオはタイムラグなしに反応が返ってくる。テレビや雑誌と違う。絢香さん。 #fm802
  • 09:12  .@tora114 +αですよね。石垣島の海岸が汚れているのにも驚きましたけれど、、、エコなことを色々と実践していきたいですよね。
  • 09:11  「三日月」。離れている家族や友達、同じ月を見て繋がっている、という想いで詩を書いた。繋がりが活動をする源になる。絢香さん。 #fm802
  • 09:09  @dobutas 岩倉は、、、京都市街でも一番冷えるところですよね。  [in reply to dobutas]
  • 09:08  RT @zzkojizz そのスキルを形式知や認識知で持っていても所詮ヒトですからね。笑RT @F_name: それが難しいのですね、、、 RT @zzkojizz 相手の状態やレベルによってコーチング「まかせる→手とり足とり」は全く変化してしまいます。笑RT @icd11559
  • 09:01  RT @naoahiru 旅に出るって、見知らぬ土地にふれることもあるけど、ふだん抱えているものを、しばらくの間手放す意味もあるのかも。旅の気分て、その二つを掛け合わせたものなのかも。
  • 08:59  @dobutas これから寒くなりそうですね、、、  [in reply to dobutas]
  • 08:55  @CocoNana どもです。洗濯日和では全くないですよね、、、  [in reply to CocoNana]
  • 08:55  @dobutas どもです。曇り空で寒いので多少滅入っています。  [in reply to dobutas]
  • 08:54  それが難しいのですね、、、 RT @zzkojizz 相手の状態やレベルによってコーチング「まかせる→手とり足とり」は全く変化してしまいます。笑RT @icd11559: コーチングって教え方の話なのに、いつの間にか「教える」内容でも上下関係があったりするw
  • 08:45  のはずなのですが、実践は、、 RT @zzkojizz 本来のコーチングは上から目線はNGです。笑RT @F_name: コーチングも上から目線になりがちなのが、、orz RT @zzkojizz コーチングという手法 RT @aisu_dog .@bostonTP 上からの目線
  • 08:44  @mm_21 新宿に文房具屋さんは色々あると思いますので、そちらへ行かれるのも良いかもです。ロフトやハンズがあったかどうかは分かりませんが、、、  [in reply to mm_21]
  • 08:43  レンタカーがありますからね。見栄を張ることさえなければそれで良いかも。RT @Yasushi00_jp 若いと任意保険が高いし、都市部だと駐車場も高い。レンタカーで十分と思う人も多い気がします。 RT @kskmeuk 楽しくないのにお金ばっかり... RT @hoshibay:
  • 08:40  そこまで降りられるかどうかですね。 RT @bostonTP 上からでも,首が疲れないくらいの高さに降りてきてあげることはできますRT @F_name: コーチングも上から目線になりが RT @zzkojizz コーチングという手法RT @F_name: RT @aisu_dog
  • 08:36  コーチングも上から目線になりがちなのが、、orz RT @zzkojizz コーチングという手法もあるようですね。RT @F_name: RT @aisu_dog .@bostonTP 上からの目線であるのは当然ですよね。アドバイスできるくらいだから経験の差だってあるでしょうし。
  • 08:32  RT @aisu_dog .@bostonTP 上からの目線であるのは当然ですよね。アドバイスできるくらいだから経験の差だってあるでしょうし。それを上から目線だよなんだこいつと感じるか、素敵なアドバイスをありがとうございますと感じるかは、その人やその人の体調次第だとは思います。
  • 08:31  ナンパに有効かどうかはともかく、維持費はバカにならないですね。 RT @kskmeuk 楽しくないのにお金ばっかりかかりますしね... RT @hoshibay: 若い男性に限って言えば、車がなくてもナンパに支障をきたさなくなったからか、それともいわゆる草食化からか?
  • 08:29  @maya555 どもです。今日も良い一日になりますように。  [in reply to maya555]
  • 08:28  RT @zig_spec クレームを営業のチャンスと捉える。古くから言われていることだが、これだけ競争が激化すると実際にチャンスになる可能性は少ない。クレーム前の小さなつぶやきを聞くことを意識しないと。
  • 08:27  RT @kotoba_memo 点と点が自分の歩んでいく道の途上のどこかで必ずひとつに繋がっていく、そう信じることで君たちは確信を持って己の心の赴くまま生きていくことができる。 スティーブ・ジョブズ
  • 08:25  @tora114 おはようございます。私もFM802を聞いています。  [in reply to tora114]
  • 08:25  RT @biaslook 犬を訓練する時ほめるのに、なぜ人間相手では褒めない?という疑問を誰かが言ってた。RT @fancy_talk @freezedee 普段のレッスンで公立高校の生徒をよいしょしたり、サービスするなんてこと、考えてませんから。褒めるのも簡単じゃないのです。
  • 08:24  RT @bostonTP 追い詰められているときほど,心は冷静になることを拒否しようとする.アドバイスも聞きたくない.上から言われている気がして.実際,アドバイスくれる人は俯瞰的に僕の状況を見てくれているわけで,まさに「上から目線」なのだ.仕方が無い.自分で自分を上から見られるよ
  • 08:23  @mm_21 新宿の紀伊國屋に手帳コーナーないでしょうか?  [in reply to mm_21]
  • 08:21  @maya555 @oh_no_ohno おはようございます。今日は曇ってますね。  [in reply to maya555]