F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

Mon, Aug 24 の twitter : 野球のメタファー、麻生氏、移民政策、民主主義と公教育、エリートとリーダー、「成果主義」

  • 00:08 @kojikomatsuzaki どちらかと言うと、麻生氏前者、鳩山氏後者とかんじました。
  • 08:02 @kojikomatsuzaki ですね。かみあっていなかった印象があります。
  • 08:03 おはようございます。
  • 08:05 @kayapril どもです。秋の気配か、風が涼しいです。
  • 08:06 @yuuitiro どもです。風は秋ですね。
  • 08:06 @casual_passerby それは大変、お大事にしてくださいね。
  • 08:11 FireFoxがフリーズした。思わずシステムモニタからプロセス、終了を選択。
  • 08:32 @yuuitiro 風が涼しいですよね。今年はこのまま秋に向かうのでしょうか。
  • 08:32 @kawanka @orangewind @sousi_takatuji おはようです。大阪は晴れていて、風が涼しいです。
  • 08:50 @yuuitiro 個人的には今年の天候は助かります。蒸し暑さには苦手なので、、、
  • 08:53 .@jrgamo マスゾエさんが元気なら大丈夫でしょう。それにしても既に結果は織り込み済みの様相ですね。
  • 08:58 @petenc 最初の画面で「設定」→「メール」→「アカウントを追加」→「その他」→「メールアカウントを追加」と進んでもらって、i.softbank.jpのアドレスとメールパスワードを入力してください。PWを忘れられた場合は、サポートセンターに電話してリセットを依頼してください。
  • 09:01 @emesh 大敗する、としたらですが、スリムになってかえって効率は上がりそうな気がしますね。それにしても世論調査の結果は何処まで信用すればいいのでしょうね。
  • 09:29 ♪ Hello, 僕はここにいるよ 持ちきれない夢抱えて
  • 11:19 快速姫路行きです。茨木、新大阪、大阪、宝塚、福知山、鳥取、松江、新山口、広島、岡山の順に止まります。
  • 12:09 ボケてみました。もちろん宝塚以降には遠回りしません。 RT @mikeexpo: ???RT @F_name: 快速姫路行きです。茨木、新大阪、大阪、宝塚、福知山、鳥取、松江、新山口、広島、岡山の順に止まります。
  • 16:25 毎日jpにて。自分で言うことではないだろうと感じる。 「日本では社会文化政策として新聞ジャーナリズムの公的な支援論議はほとんどされてこなかったが、いまこそ始める時ではないか。再販制度や特殊指定制度は、新聞事業を維持するために、その意義が一層強まった。」
  • 16:26 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html
  • 16:33 @komoko くたばれ、ラインハルト!w
  • 16:34 @komoko ヤン艦隊の合言葉でしたね、、、銀英伝は懐かしいです。
  • 16:59 はてなダイアリーを使っていたのは、あくまで「ダイアリー」という意識で。「blog」とは少し違う。最近のフォーマットの変更で「ブログトップ」となっていて、少し唖然としている自分。
  • 17:57 またマスゴミが捏造してる、、、真っ当なことを言っているだけなのに。: 首相「金ないのに結婚するな」 学生イベントで http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082301000685.html
  • 18:07 女性がなかなか進出できない訳だなあ。「これまで長い間、わたくしどもニッポンの中枢にいる男たちは、政治を野球のメタファーで観察し、説明し、論評してきた。 」→ http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090821/203136/
  • 18:08 「男でも中高年でもない、日本人のうちの四分の一ほどを占めるヤングでフレッシュな人々は、鳩山代表の発言をうまく理解することができなかったはずだ。「なぜ野球?」「野球って、もともと全員でやるもんじゃないのか?」」
  • 18:10 ・打者は、ヒットを狙うのではなく、むしろ次の打者につなげるために打席に立つ。 ・そのために、犠牲バントやエンドランのような自己犠牲を伴うプレーを厭わない。 ・最終的に、チームのメンバー個々人は、個人の成績のためにではなく、チームの利益のためにひとつになって闘う。
  • 18:14 良くも悪くも野球部員からサッカーのネットワークに移行している、日本の社会の基底。そう考えると、93年のJリーグが与えた社会的影響は多大なものがある。川淵氏はメインの一人ではあっただろうけれど、他にも多くの人間が基盤を築いた。5月15日は胸の高鳴りを抑えられなかった。
  • 18:16 .@Ginzi_IT 特に麻生氏について酷いですね。もちろん失言を許容するべきだとは言いませんが、鬼の首を取って騒ぐメンタリティは何とかならないのかなあと。国民もその程度かもしれませんが。
  • 18:19 @macbuddy 一般的には金があるに越したことはないですからね。もちろん、金がある/ないから結婚する/しないの単純な話ではないですが。//先々の家計が不安だから結婚に踏み切れない、というのは有り得るかもですが。20年前から少子化対策は芳しくないですし。
  • 18:20 .@visavis_miyavix 水嶋先生の漫画で育った世代ですが、野球のルールは本当に奥が深いと思います。
  • 18:21 .@noirmalice 何だか麻生氏なら叩いておけばいいという安直な発想があると思いますね。
  • 18:41 iPhoneアプリのhotaruの雰囲気がとても良い。早ければ今週末リリースの予定。115円。心を静めたい時に使えそう。 #PTFlive
  • 18:45 @yasnao 残業もしないで7時8時には自宅に帰る、それがデフォの人間が多数いた、そういう時代なのかもですね。ただ、相当偏見が強そうな議論ではあります。そんな状況が本当にあったのか、正直疑問ですが。
  • 18:47 .@emesh いわゆる大衆のレベルが低いとは思いませんが、問題はエリート層のレベルですね。はっきり言って世界の国々と比較しても低いのは明白なので。何故にそうなったのか?教育の検証が必要と感じます。
  • 18:48 .@noirmalice 森氏も暴走している模様ですね。今回は本当に余裕が無いせいかもしれませんが。
  • 18:49 @_CLAD それは大変ですよね、、、私も自戒しなければ。
  • 18:50 .@Ginzi_IT どこの国でもですが、国民全体だと付和雷同に陥りがちな面がありますよね。民主主義の永遠の課題でもあります。
  • 18:52 .@macbuddy 正直、私も20年先30年先が不安に思えてなりません。恐らく無為無策のままでしょうからね。今の少子化も20年前から警鐘が鳴らされてきたのに、殆ど対策らしい対策はなかったですし。
  • 18:54 地球規模で人口は増えるので、少子化対策として移民政策を本気で考えないといけないのかも。もちろん単一民族意識というものは払拭しないといけないのですが。そう言えば、何処かの党のマニュフェストに書いているのだろうか、、、>移民政策
  • 18:56 @_CLAD 失言も誤読もネタにはなりますけれど、それで記事が成立して国民の共通意識が成立するという、そのことに危惧を覚えます。
  • 18:57 .@shinichinomura 何故か勉強が出来ると白い目で見られるのが日本の実状のようですね。他の国の場合はよく分かりませんが、、、
  • 19:00 .@emesh @noirmalice 各党のマニフェストを見てみます。
  • 19:01 週間予報では、木曜日から蒸し暑さがぶり返すらしい。外れることを希望する。 #fm802
  • 19:05 .@fumi_c 移民禁止は声高に叫ばれがちですが、労働力確保の観点からそれで大丈夫なのか疑問がありますよね。
  • 19:06 .@Ginzi_IT 出来る人間には稼いでもらう、という発想がなかなか出来ないのでしょうね。
  • 19:10 .@kojikomatsuzaki 地球規模の人口爆発(生存率向上も含め)は、人類が最も解決しなければならない問題だと考えますが、日本に居る限り、危機意識を持つ人は少数派に留まっていますね。選挙でも争点にならないですし。
  • 19:18 @YukariWatanabe 元来は日本の戦後の公教育も、民主主義を支える市民を育てることが目的だったはずですが、定着はしていないようですね、、、
  • 19:20 .@saomium 知識放置の傾向はあると思います>日本のエリート層 必要に迫られたものしか学ばない文化というのは根強いですね。
  • 19:22 .@kojikomatsuzaki 現実論としては仰る通りでしょうけれど、世間の感情が許すかどうかですよね。街によっては外国の方たちの人口が多いところもあるでしょうから、徐々にでも意識は変わっていくと思いますが。
  • 19:33 @emesh 北欧諸国やフランスは比較的出生率が高いので、ある程度の人口政策は有効ではないかと考えます。日本の場合、今からやっても効果はどうなのかは分かりませんが、、、
  • 19:41 .@ykatou youtubeでの全体の政策は、異様に薔薇色ですよね、、、それはともかく、移民の受容は避けられないでしょうね。日本語能力が鍵になるように思われます。
  • 19:48 @Ginzi_IT 「人と同じならそれで良い」という同調圧力があるのでしょうね、日本の社会には。
  • 19:49 .@YukariWatanabe 与えられた民主主義、ですよね。ひ弱さがあるのではと感じます。
  • 19:51 .@c50cub96 2倍出来るからと言っても、2倍給料が貰えるとは言えないですからね。今の日本の組織だと。
  • 19:52 .@emesh エリート層も結構しているのかもです>twitter
  • 19:53 .@yasnao 確かに多かったかもですね。サザエさんみたいな家族が。
  • 19:53 .@emesh だとすると経済成長が課題になりそうですよね。
  • 20:02 .@ykatou 間違いなく歪な人口構造になるでしょうね。シンガポールのように柔軟な対応が必要ではと。
  • 20:12 @YukariWatanabe それは私も感じます。日本社会の良さを組み合わせれば、民主主義も新たな展開が出来るのでは、と。
  • 20:13 @emesh 大正デモクラシーというのは、経済成長が福祉に繋がった事例として挙げられているのでしょうか。
  • 20:23 .@emesh なるほど。ただ大正デモクラシーは、法制度上の観点からしても、継続は難しかったように思われます。陸軍海軍をコントロール出来なかったのが、カタストロフィに繋がったように感じられます。後知恵でしょうけれど。
  • 20:29 ↑共感できる。 「エリートとリーダーを一緒にしている人がいるが、それは間違っている」 「学生時代にキャプテンやマネジャーなど人の世話をきちんとやれる人は、世の中に出てから役に立つ。みんなをまとめようとすれば我慢もしないといけないし、人の話も聞かないといけない」
  • 20:30 http://bit.ly/9Hsln
  • 20:33 エリートとリーダーとは同一視されることが多いけれど、実態はまるで違うことに注意。エリートの中にはリーダーシップを取れない人間も多いし、エリートでなくても人を支えることは出来る。
  • 20:45 @TERRAZI 「マネー」のところで彼女の名前を入れるのはどうでしょうか? ハマショーの唄は盛り上がれるので好きです。カラオケには最近は行ってませんが。
  • 20:48 .@yasumori1968 仰る通りパラダイムシフトも必要なのでしょうね。人材(というのが適当かどうか分かりませんが)自体の付加価値を高める政策が必要だと考えます。でないと移民政策も前に進みませんからね。
  • 20:54 .@Ginzi_IT 何処でも「成果主義」は謳われていますが、努力している姿がどれだけ見られるか、そのことしか評価軸がないのが現状のようですね。「見せ掛けの努力主義」は言い得て妙だと感じます。
  • 21:19 それはあるかもですね。 RT @kum_i: 管理職か専門職か、というのと似てるかな〜 RT Ginzi_IT: RT @F_name: エリートとリーダーとは同一視されることが多いけれど、実態はまるで違うことに注意。エリートの中にはリーダーシップを取れない人間も多いし、エリート
  • 21:21 座標軸が同じというのが問題なのかも。 RT @Ginzi_IT: なのに、同じではなく競争させる教育なんですよね。しかも、個性無視。なにもかも同じ土俵で。 RT @F_name: @Ginzi_IT 「人と同じならそれで良い」という同調圧力があるのでしょうね、日本の社会には。
  • 21:23 @yasumori1968 政治家サイドにも偏見があるように感じられてなりません。
  • 21:24 RT @Ginzi_IT: その通りかと。プロジェクトでは、そこのバランスが取れてないと破綻しがち。管理職はスケジュール、専門職は中身担当。 RT @kum_i: 管理職か専門職か、というのと似てるかな〜 RT Ginzi_IT: RT @F_name: エリートとリーダーとは同
  • 21:25 どうしても減点方式になるのですよね。加点主義にならないものかと。 RT @flyingwktk: @F_name これは私の偏見ですが、成果主義というと、日本では「減点方式での個人プレイ」が連想されているような気がします。
  • 21:27 それが山程あるだけに厄介なのですね。 RT @c50cub96: 現場で能力を発揮できる人が、管理職になるととたんに駄目になるケースもありますね。 RT @F_name: それはあるかもですね。 RT @kum_i: 管理職か専門職か、というのと似てるかな〜
  • 21:30 真逆かもしれません。エリートからは陥落しますが、根っからリーダーの人も多いように感じます。 RT @assamtea: エリートはダメな人でもエリートだがリーダーはダメな人はリーダー資格を失う。RT: @F_name: それはあるかも。 RT @kum_i: 管理職か専門職か、と